かのはてな。

メモ、みたいなもの。(基本月1更新)

部屋に入る入れない問題のはずが

ある日、こんなアンケートツイートを作った。

 これを一見した奴は、「ああ、リア充ね、付き合って数ヶ月、でもやることやってるだろ」と「そのまま付き合う」に投票するだろう。確かに、このツィートだけなら自分も「そのまま付き合う」に投票する。

 

しかし、状況を詳細に書いていないことに気づいた。

 

「付き合って数ヶ月ぐらいだろ?」

いや、10年以上です。10年以上も彼はいろいろと難癖を付けて部屋に入れず、わたしの部屋にすら入ろうとしていません。

 

「でもやることやってるだろ」

ホテルには一緒に泊まったことはありますが、すべて別々のフロアで泊まりました。

もちろん、どちらも体に触れたことはありません。

 

「んじゃ、彼ホモ?」

完全にホモフォビア*1さんで、「中1女子と中2女子は女神」とか言ってるんですが。

 

じゃあ、もっかいそれを明らかにして再度ツイッターでアンケート取るぞ、と思っていたが、手元にあった本を読んでやめた。

もしかして、その友人の心くつろげる領域を侵してませんか?

その領域を侵して付き合うことは健康的な関係とは言えません。*2

 

そうだなあ、部屋に入れない、体に触れさせないってことは彼の領域に入れないってことだよなあ。正しくはその領域を侵さない関係で付き合うべきなんだよねえ。反省。

また、この本にはこんなことも書いている。

 

こころ傷ついた人*3は防衛することで自分を信頼しなくなります。

結果、信頼関係に基づく人間関係ではなく、「全か無か」の基準の人間関係しか組めなくなります。

 自分も「全か無か」の思想あるけど、彼もそういう部分ある。

そんな彼との関係に冷却期間をおいて、他の人と新しい人間関係を学んでから、改めて人間関係を構築できるようにならなければなあ。

と、改めて思った。

 

ちなみにこの本はこれ。

www.otsukishoten.co.jp

10代のセルフケアのシリーズの一つですが、その子ら親年代の自分が読んで納得してるんだから、年齢問わず共依存とか人間関係に悩んでいる人は読んだ方がいいと思うの。

*1:男性のみ、女性については百合系作品を好む傾向がある

*2:引用部分はすべて略しています

*3:本には「幼い頃に」という記載がある